2024年 |
AIガバナンスのゆくえ(オンライン/3月13日)
|
2022年 |
途上国支援と法(オンライン/8月31日)
|
2021年 |
国際調停に関する諸論点と近時の動向(オンライン/1月29日)
|
2019年 |
国際宇宙法の現代的課題(長島・大野・常松法律事務所/3月5日)
|
2018年 |
ビジネスと人権に関する国際ルール及び実務対応について(弁護士法人大江橋法律事務所/4月19日)
競争法分野における国際協力とハーモナイゼーション(アンダーソン・毛利・友常法律事務所/1月30日)
|
2017年 |
一連の企業行動準則国際法文書は法か?(長島・大野・常松法律事務所/1月27日)
|
2016年 |
国連金融制裁の法的課題ー国際法及び実務の視点から(関西学院大学/11月25日)
|
2015年 |
国際経済法を考える--大沼教授のケンブリッジ大学出版局教科書の原稿最新版を題材に(弁護士法人大江橋法律事務所/4月16日)
ユーコス事件仲裁判断(弁護士法人大江橋法律事務所/2月20日)
|
2014年 |
国際商事紛争の解決手段たる仲裁における実体準拠法(弁護士法人大江橋法律事務所/11月28日)
未批准はハードルか―国際基準の活用をILOの適用監視メカニズムから考える(ユアサハラ法律特許事務所/1月10日)
|
2013年 |
投資協定仲裁における最新の動向(神戸大学/12月3日)
国際商事仲裁を巡る最近の動向 ―韓国仲裁法の改正を中心に―(明治大学/10月25日)
|
2012年 |
東日本大震災への対応――国際法の視点から(同志社大学東京オフィス/7月26日) |
2011年 |
外国公務員贈賄規制(西村あさひ法律事務所/6月9日) |
2010年 |
中国の貿易関連措置と日本の対応(長島・大野・常松法律事務所/10月22日)
気候変動と貿易(駒澤大学/4月18日) |
2009年 |
権利制限の一般規定-各国法制度と条約をめぐる動向-(甲南大学/11月14日)
Asian Perspectives on the International Criminal Court (東京大学/8月2日)
民事裁判における判決前財産開示の必要性と許容性-特に国際的な財産隠匿事例を念頭に-(6月9日)
安全保障に基づく外資規制(5月22日)
日本における国際人道法実務(2月13日) |
2008年 |
イスラム法とイスラム金融(9月19日)
自由権規約選択議定書の批准を巡って(5月23日)
WTO政府調達協定に基づく苦情申立手続(3月14日)
国際投資紛争(1月28日) |
2007年 |
京都議定書とその国内執行の法的諸問題(10月19日) |