≪2025年10月7日掲載≫
一般財団法人国際法学会では、一般の方々に国際法への関心を深めていただくため「市民講座」を開催いたします。第7回である今回は、「デジタルプラットフォーム時代の国際関係と法」と題して下記の通り開催いたします。
1.日時:2025年11月8日(土)午後2時から4時まで
2. 会場:Zoom Webinarによるオンライン開催(事前申込みが必要)
3.内容
横溝大氏(名古屋大学教授)「デジタルプラットフォームを巡る国際民事紛争とその解決」
中谷和弘氏(東京大学名誉教授・東海大学教授)「サイバー攻撃、サイバー諜報と国際法」
石井由梨佳氏(上智大学教授)「デジタルプラットフォーム時代におけるデータ流通と経済安全保障」
森川純氏(経済産業省国際経済紛争対策室室長)「デジタル貿易ルール形成について」
4. 備考
参加は無料です。参加には事前のWeb登録が必要になります(11月4日(火)締切)。
登録フォームはこちら:
参加に必要なURLは参加登録後に自動返信で届きます。
5. 問い合わせ
一般財団法人国際法学会アウトリーチ委員会 jsil_outreach★googlegroups.com
★を@に置き換えてください